カトリーヌの「朝1日1映画」

朝の時間を有意義に♪

『遊び』(1971年 日本)

デビューして間もない関根恵子(現:高橋惠子)の大胆で瑞々しい演技!
圧倒的な推進力で魅せる青春映画

今朝の1日1映画は『遊び』(1971年 日本)を鑑賞。

貧しい生活の中、町工場で働くこと以外、何もすることのできない16歳の少女(関根恵子/現:高橋惠子)。

ある日18歳の少年(大門昌明)に声をかけられ、喫茶店や映画館でデートを重ねる。

しかし、少女は、生まれて初めて優しく自分に接してくれた少年がヤクザであることを知らなかった…。

野坂昭如原作の『心中弁天島』巨匠・増村保造監督が映画化。

大映倒産の直前に撮り上げた青春映画の秀作です。

いやー、圧巻ですね。

熱い。

熱量がものすごい!

高度経済成長に日本の底辺を支えながら一生懸命貧しく暮らす八方ふさがりの若い少年と少女が出会い、突き進んでいくこの感じ。

情報過多な今の時代にはこの雰囲気の映画を撮ろうとしても撮れない感じがありますねぇ。

それにしてもこの熱い芝居、増村監督作品らしいのですが、主演の二人の演技が振り切れちゃってるぐらいの熱さ。

少女役の関根惠子(現:高橋惠子)は撮影当時15歳~16歳。

大胆なヌードシーンもあり、ものすごい覚悟を持って臨んでいて純真さとともにその気迫が伝わってくるようなまっすぐな演技です。

少年役の大門昌明は当時21~22歳で、ヤクザとして生きるのか、少女をヤクザに売り飛ばすのではなく、ヤクザから守って生きるのかの葛藤の演技がもう少年ならではの不器用さとともにヒリヒリするほど伝わってきて胸を打つ。

15~6歳の女の子に「私、こんなの初めて」と何度も言われたらそりゃ何としてでも大事にしたくなりますわ。

演技的に動きの動線も演技もセリフも過剰なくらいですが、それがこの切羽詰まった2人の世界観にバッチリハマって相乗効果をもたらしているんですよね。

カメラアングルも美しく、三分割法により重要な要素を切り取り、ハイアングル、ローアングルで人物を際立たせてあります。

特にホテルの部屋に備えつけられた赤い提灯が効果的で、少女を自分のものにしていいのかどうかの葛藤を提灯の揺れとともに表現してある。

そしてラストシーンの、ロングショット+ミドルショットでの突き進んでいく2人は本当に美しい。

『ドライブ・マイ・カー』の濱口竜介監督作品『寝ても覚めても』(2018)も好きな映画の1つなんですが、草むらで猫を探すシーンがありまして、そのシーンがこの『遊び』のラストシーンになんか似ていて。

すごく好きなシーンなので、うわっと思いました。

若い頃の松坂慶子蟹江敬三の姿も新鮮なこの映画。

別世界に連れて行ってくれる感が半端ない増村監督作品、外れがないですね。

↓オープニング

 
 

増村保造監督作品はこれらも見ました↓

katori-nu100.hatenablog.com

 

katori-nu100.hatenablog.com

 

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村